テーブルソーの電源投入時の起動ショック緩和のために購入しました。電源投入時、「ギャオン」という音とモーターの反動や振動で、テーブルソーがコンクリートの上を移動してしまうので、ソフトスターターで安価なものをと探っていたのですが、1500W対応となると数万円以上もするものしか見当たらなくて、とても手が出ません。で、サンウエイさんのスピードコントローラーに行きついたのですが、本機は起動時のショックを和らげる目的では作られていないようです。取説を熟読すると「100パーセントの電力で起動後希望のスピードに調節する」と解釈すべき内容になっています。ですが、yu-chubuやブログなどでソフトスタート用としての利用を散見することができます。本機の最速ダイヤルはMAX回転をどの程度に抑えるかの調節に、調速ダイヤルは最速ダイヤルで調節した回転の範囲で希望回転数にするために、それぞれ使用すると理解すべきなのでしょう。私は起動後100パーセントで使用するため、1最速ダイヤルはMAXにし、2調速ダイヤルを0にセット後、3テーブルソーの電源をON、4速やかに調速ダイヤルを10にまわす という手順で起動しています。